home
ジュニアユース U-15
ジュニア U-12
社会人フットサルチーム
ジュニアスクール
スタッフ紹介
ホーム
ジュニアユース U-15
ジュニア U-12
ジュニアスクール
スタッフ紹介
社会人フットサルチーム
保護者様&選手の声
スポンサー
ブログ
お問い合わせ
blog
blog
ブログ
ブログ
Blog
ブログ
U-15活動
U-12活動
お知らせ・ご案内
考え方
【U-15/U-14】TM vs セゾン
2025.10.18(土)
TM
vs セゾン
《U-15》
個人個人のストロングが出せました。
高校に向けて更に磨きをかけて違いを魅せれるようにしていこう。
《U-14》
攻撃において個の技術、チームとしての魅力の差を見せつけられたゲームでした。
「基準」を変えるしかない。
対戦いただいたセゾンの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.27
【U-13】U-13リーグ vs レイジェンドR・エフォート
2025.10.18(土)
U-13リーグ
《WHITE》
vs レイジェンドR
0-7
《NAVY》
vs エフォート
0-1
今節からチームとして新たなテーマに取り組みました。
狙い通りの形は随所に出せていましたが、やはりリーグ戦。
『勝負所』での軽率なプレーやミスが出てしまい、両チームともに敗戦となりました。
なかなか勝利できない厳しい戦いが続いていますが、選手たちの成長を確実に感じています。
全員がリーグ戦の舞台を踏み、『勝負がかかった中でテーマに取り組む」という良い経験を積めています。
いつか勝利に繋げられるよう今すべきことに目を向けて取り組んでいこう!!
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.27
【U-12・U-10】TM vs 志津
10/13(月祝)
TM vs 志津
ただドリブルするだけでなく、体をどこに向けるのか、どこに運ぶのかを意識することが重要。
少しずつ意識できる選手が増えてきて、相手の予測しにくいプレーや味方との面白い連携も多く見られました。
日頃の練習の成果が出始めているなかで、さらに自信と向上心を持ってやれるか。
慢心せずにまた来週に向けて練習していこう。
対戦いただいた志津のみなさん、ありがとうございました😊
U-12活動
2025.10.27
【U-13】U-13リーグ vs FC湖東W・ルセス
2025.10.12(日)
《NAVY》
vs FC湖東W
0-6
《WHITE》
vs ルセス
1-3
主導権を握っていても『1発』が怖いのがサッカー。
リーグ戦を通して成長を見せる選手が出てきました。
残り約半分。
自分に矢印向けてリーグ戦を戦って成長していこう。
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
U-15活動
2025.10.27
【U-13】U-13リーグ vs FOSTA・クレアーレ
2025.10.11(土)
U-13リーグ
《NAVY》
vs FOSTA
0-2
《WHITE》
vs クレアーレ
1-0
全員出場でテーマと向き合い、成長に繋げることができたと思います。
勝てば良し、負ければ悪しではなく課題と向き合いながらやっていきましょう。
WHITEチーム、U-13リーグ初勝利おめでとう。
NAVYチームも負けじと続いていこう。
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.27
【U-13】U-13リーグ vs FC湖東WHITE・クレアーレ
2025.10.5(日)
U-13リーグ
《WHITE》
vs FC湖東WHITE
0-0
粘りに粘ってのドロー。
相手ゴールに迫るシーンも作れたが、主導権はほとんど相手チームに握られていた。
交代選手無しというハードな背景での試合となり、全員が戦ってのドローとなったが、ポジティブに捉えていきましょう。
《NAVY》
vs クレアーレ
1-2
ハイプレスからのゴールで先制点を取れたが、状況判断を誤り、逆転負け。
『収穫のあるゲーム』ができるよう練習から取り組んでいこう!
対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.27
【U-15・U-14】TM vs 光泉高校
2025.9.28(日)
TM
vs 光泉高校
《U-15》
公式戦も一区切りし、高校に向けての勝負、競争が始まっています。
良い意味リラックスしてサッカーに打ち込める期間でもあるので成長を加速させていきましょう!!
《U-14》
バイタルエリアに侵入してからのワンプレーの精度を上げていこう。
身体能力が通用しない高校生が相手だからこそ、逆を取ることを忘れずに。
対戦いただいた光泉高校の皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.19
【U-12】TM vs 湖南ユナイテッドU-12 ・湖南ユナイテッドgirls U-15
9/28(日)
TM
vs 湖南ユナイテッドU-12
vs 湖南ユナイテッドgirls U-15
最近のテーマはオフザボールの動き。
ドリブル技術を求めながらもボールを持っていないプレイヤーがどのように関わるかで選択肢が増える。
関わり方や立ち位置一つで数的優位の状況が生まれ、
ドリブルが生き、パスが生きる。
以前もご交流いただいた湖南ユナイテッドさんとの対戦ということもあり、どのくらい成長できたのか実感できた1日でした。
成長している分、求められるレベルも上がってくる。
着実に成長しているという実感をしながらも
更なる成長のために積み上げていこう。
対戦いただいた湖南ユナイテッドU-12、湖南ユナイテッドgirlsのみなさん、朝早くからの準備、ご交流ありがとうございました😊
U-12活動
2025.10.19
【U-10】TM vs 湖南ユナイテッドU-10
9/28(日)
ジュニア
TM
vs 湖南ユナイテッドU-10
攻撃的なボールの持ち方をテーマに
体の向きやボールの運び方を意識できました。
まだまだ後ろを向いてしまう選手もいるが、
今日の試合を通して何かを掴んだ選手もいました。
トライ&エラーを繰り返しながら、自分の中でコツを掴んでいこう。
点が取れる選手、パスが得意な選手、ドリブルが得意な選手、守備が得意な選手。
それぞれの選手の良さや個性がある。
他人と比較することなく自分の個性を伸ばしていこう。
湖南ユナイテッドU-10のみなさん、朝早くからの準備、ご交流ありがとうございました😊
U-12活動
2025.10.19
【U-14】TM vs ラドソン
2025.9.27(土)
TM
vs ラドソン
強度の高い守備をしてくる相手に自分でなんとかしてやろうとしてた選手と人任せな選手。
『俺にボールをよこせ!』ぐらい1人1人が貪欲になっている時は魅力的なシーンが作れていました。
人任せにしても成長に繋がらない。
やろうとしてる事を尖るぐらい突き詰めていこう!
対戦いただいたラドソンの皆様、ありがとうございました!
U-15活動
2025.10.15
【U-13】TM vs レバンテ岐阜 ・ 伊賀FC
2025.9.27(土)
TM
vs レバンテ岐阜
vs 伊賀FC
早朝出発で岐阜まで🚌
この時期は『どれだけテーマにバカになって取り組めるか』が大切。
やりすぎくらいで丁度いい。
今日という1日の中で本数をこなす毎に見られた進化。
自分の殻を破り、突き抜けていこう。
対戦いただいたレバンテ岐阜、伊賀FCの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.15
【U-15】高円宮杯決勝トーナメント1回戦 vs ラドソン
2025.9.23(火祝)
高円宮杯決勝トーナメント1回戦
vs ラドソン
0-1
負ければ敗退の1発勝負。
相手はトップリーグ3位のラドソン。
力関係では間違いなく相手の方が数枚上手の中での対戦となりましたが、全員で集中したゲームをすることができました。
あと一歩まで追い詰められましたが少し相手チームの方が上手でしたね。
負けてしまったものの出場してた選手、ベンチから戦っていた選手、全員が魅力的で、見ている人が面白いゲームができたのではないかと思います。
たくさんの方に『ナイスゲーム!』とお言葉をいただきました。
選手全員が持ってる力を出し尽くしての敗戦だったので誰1人悔いは無いはず。
スタッフ一同、『今の3年生のベストゲームだったね』と話をしています。
公式戦という区切りは終えたものの高校に向けての準備がスタート。
中学生に『引退』なんてない。
卒業までの半年間でどれだけ成長できるか。
自分にベクトル向けて頑張っていこう!!
対戦いただいたラドソンの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.10.15
3 / 13
«
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
Contact us.
お問い合わせはこちら