blog
blog
ブログ
ブログ
-
【U-14・U-15】TM vs ラドソン2024/11/24(日) @甲賀中G 【U-14・U-15】 TM vs ラドソン [U-14] 新人戦も終わり、新たな取り組みへ。 それ故の失点もあったが全体としてはまずまず。 相手の守り方を見て、どこにボールを送っていくと効果的なのか。 「自分が取られなければいい」という思考はボールの離し方に現れる。 そんなパスでは受け手側も迷惑だ。 個人のレベルアップはもちろん大事だが、そのためにはチームやグループのコンビネーションの向上も不可欠。 新たな課題も見れたので1段階成長できそうだ。 [U-15] 高円宮杯から約2ヶ月ほどが経ち、今の自分の立ち位置がわかったのではないだろうか。 今日のような表情でサッカーに取り組んでほしい。 その方が絶対に楽しいはず。 味方と求め合って、自分達のサッカーをより良くしようという努力が見られた。 日々の選んでいる選択肢は数ヶ月後の結果になる。 高校で一花咲かせたいなら今を頑張れ。 厳しいことを言うが、今変われなかったら、高校でも変われない。 対戦いただいたラドソンの皆様、ありがとうございました!!U-15活動2025.01.02
-
【U-13】森ノ宮フェスティバル2024/11/23(土) @南津守人工芝G 【U-13】 森ノ宮フェスティバル vs NAGASAKA FC 1-0 vs 尼崎FC 1-1 PK勝ち U-14の大会にU-13で挑む形となったが、見事優勝🏆 第一試合のNAGASAKA戦では、相手コートに押し込むものの決定力を欠き、自ら難しい試合にしてしまった。 後半、相手のビルドアップのミスを突き、先制点。 そのまま逃げ切り、勝利。 第二試合の相手は尼崎FCさん。 相手チームに推進力ある選手たちがたくさんいて、自分達の練習してきた球際の部分の成果が現れる形となった。 前半に良い中央突破からの先制点。 ただし、前半終了ラストプレーでCKから失点。 後半は押し込まれる時間帯が多かったものの何とか持ち堪え、PK戦へ。 1人目からサドンデスという特殊なルールの中、グラビスGKが見事な横っ飛びでセービング。 そのまま試合終了、優勝となった🥇 GRAVIS FC U-15として初めてのタイトル。 公式戦ではない大会だけれど、この優勝を自信に変えてほしい。 まだまだ上手くなれる。 もっともっと上手くなれる。 対戦いただいたNAGASAKA FC、尼崎FCの皆様ありがとうございました!! また、大会運営をしてくださった森ノ宮医療大学の皆様、ありがとうございました!!U-15活動2025.01.02
-
CY新人戦 vs MIOびわこ滋賀2024/11/23(土) @野洲川立入G 【U-14】 クラブユース新人戦 vs MIOびわこ滋賀 0-1 新人戦の予選最終戦。 勝てば予選通過、引き分け以下なら予選敗退という背景で挑む。 強豪相手に真っ向から勝負を挑んだが、結果的にあと一歩力及ばず予選敗退という結果に。 しかし、相手を恐れず闘争心を全面に出して戦った選手達を褒めてあげたい。 通用していた部分がある選手もいたし、悔しい想いをした選手もいるだろう。 それが今の自分の立ち位置だし、今回の大会敗退という結果に一喜一憂せずに自分の成長に一途に向き合ってほしい。 強豪ひしめくグループで予選通過あと一歩まで迫ったのは紛れもないみんなの実力だし、結果的に予選通過ができなかったのも実力。 まだまだ上手くなれるチャンスが転がっている。 それに食いつくか通り過ぎるか。 全ては日々の取り組み。 更なる成長を追い求めていこう!! 対戦いただいたMIOびわこ滋賀の皆様、ありがとうございました!!U-15活動2025.01.02
-
CY新人戦 vs SAGAWA SHIGA2024/11/17(日) @東近江ふれあいG 【U-14】 クラブユース新人戦 vs SAGAWA 0-1 この学年のベストゲームに近い内容の試合を繰り広げられた。 敗れはしたものの本当に素晴らしい内容だった。 試合を観戦されていた方にも良い試合を届けられたのではないだろうか。 試合は、立ち上がりから相手コートに押し込み、チャンスをたくさん作り出すものの相手チームの最後の壁が厚い。 そんな中、前半20分頃、先制点を決め切られてしまう。 相手チームのほぼ最初のチャンスを仕留められてしまった。 ただ、いつもならここでズルズルと受け身になってしまうところをしっかり盛り返せたことが素晴らしい。 後半にもたくさんの決定機を迎えるが、ゴールをこじ開けることには至らず。 そのまま試合終了。 来週、MIOびわこ滋賀に勝利できたら2位で予選突破。 とても高い壁だが臆せず挑んでオモロいゲームをしよう。 対戦いただいたSAGAWAの皆様、ありがとうございました!!U-15活動2024.11.20
-
CY新人戦 vs FTS2024/11/16(土) @甲南ハートヘルスG 【U-14】 クラブユース新人戦 vs FTS 3-0 1勝1敗で迎えた予選リーグの折り返し地点を勝利することができた。 立ち上がりから闘争心のこもったプレーを披露し、ナイスゲームを繰り広げられたのではないだろうか。 とは言え、細部に課題は山積み。 明日の試合に向けて良い準備をしよう! 対戦いただいたFTSの皆様、ありがとうございました!U-15活動2024.11.20
-
TM vs 矢倉FC2024/11/9(土) @草津市三ツ池G 【U-13】 TM vs 矢倉FC グラビススクール生も所属している矢倉FCさんとのTM。 身長、フィジカルの面で上回っている中、それらに頼らず相手の逆をつけられただろうか。 普段とは違う8人制、4号球、少年用ゴール。 こういう試合こそサッカーIQが見え隠れする。 8人制でも11人制でも本質は変わらない。 自分の技術を発揮し、相手の逆を突ける選手になっていこう! 対戦いただいた矢倉FCの皆様、ありがとうございました!!U-15活動2024.11.20
-
CY新人戦 vs BIWAKO2024/11/9(土) @野洲川立入G 【U-14】 クラブユース新人戦 vs BIWAKO 3-1 立ち上がり、一瞬の隙を突かれて相手のロングカウンターを1人で完結されてしまい失点。 前半の終了間際に良い崩しから同点弾。 前節の反省が『試合の節目の勝負所を感じる』だっただけにこの同点弾はスコア以上に大きな収穫となった。 後半、ボールをしっかりと握り相手の背後を突きながら、相手のミスもあったが追加点。 3点目は美しい崩しからのダメ押し弾。 逆転勝ちは彼らの自信になったのではないだろうか。 来週に向けて更にレベルアップしていこう! 対戦いただいたBIWAKOの皆様、ありがとうございました!!U-15活動2024.11.20
-
2024年度 第2期MVP!!GRAVIS FC U-15では3ヶ月に1度、ピッチ内外で一番成長したと思われる選手をMVP表彰しております。 第2期MVP👑 U-14 入江志音(FC草津) 活動の中で著しい成長を見せたり、チームに貢献した選手を表彰🎊 腕を骨折し、治ったと思ったらまた骨折。 怪我で自分がプレーできない中でも練習や試合を休まずに参加し、チームのために貢献していました。 本当に素晴らしい。 プレーできずとも活動に参加していた分、復帰した後のプレー面でも「脳みその遅れ」が見られません。 怪我の時もコーチ達の話を聞いていた証拠でしょう。 サッカーは脳みそのスポーツです。 他の選手もこの志音の事例から学べることがたくさんあると思います。 志音、おめでとう🎉お知らせ・ご案内2024.11.20
-
OBが遊びに来てくれました!1/6(水)のジュニアユース練習に1期生OBが遊びに来てくれました! [高橋 莞二] 笠縫東SSS➡️GRAVIS FC➡️守山高校 [薮下 芳風] FC SETA 2002➡️GRAVIS FC➡️守山高校 選手権では1年生ながらベンチ入りを果たした2人。 出場できなかった悔しさをバネに次の目標に取り組んでいるようです! OBの活躍は嬉しいですね! ジュニアユース選手、スクール生も負けじと頑張ろう! 他のOB選手も遊びに来てね⚽️!お知らせ・ご案内2024.11.20
-
CY新人戦 vs FOSTA2024/11/4(月祝) @能登川グランド 【U-14】 クラブユース新人戦 vs FOSTA 0-3 いよいよ新チームの公式戦が始まった。 初戦の相手はFOSTAさん。 トップリーグに君臨するチームで、僕たちから見たら明らかな格上のチーム。 立ち上がりはまずまずの入り。 ただ10分過ぎたあたりから自力で勝る相手チームにジリジリと陣地を奪われ始める。 あと少しで給水タイム、というところで相手のクロスボール?が直接ゴールへ。 先制点を食らってしまうが、内容としては全く悪くなかったので仕切り直す。 相手のプレスを揺さぶり、相手DFの背後にボールを送り、バイタルに侵入するも決定機を作るには至らず。 逆に前半ラストプレーで2失点目。 結果的にこの失点のダメージが大きかった。 ハーフタイムに戦い方の確認をし、後半へ。 後半は相手コートに侵入する機会も増え、自分達のサッカーができたと思う。 美しい崩しから決定機を作るシーンもあったが、結局ゴールは奪えず、前がかりになったところを決め切られ、3失点目。 相手の試合巧者ぶりに完敗した。 給水タイム、前後半の切れ目。 そういった『試合の節目』でピンチを凌ぎ切る守備力、ボール保持力が大切だ。 新人戦はあと4戦。 強敵揃いのグループで良いサッカーができるように練習から。 対戦いただいたFOSTAの皆様、ありがとうございました!!U-15活動2024.11.20
-
【U-15】フットサルフェスタ関西予選2024/10/27(日) @フットメッセ海老江 【U-15】 フットサルフェスタ関西 vs FC平野 vs esperio京都 大阪にてフットサル大会に参加。 開始時刻が遅れるというアクシデントにも見舞われた中で、自分達のフットサルを展開することができた。 だが、やはりこの世代の永遠の課題『仕留める力』をまだまだ伸ばしていかないといけない。 最後はゴールにたくさん蹴り込んだ方のチームが勝つのはサッカーもフットサルも変わらない。 高校に向けてサッカー、フットサルの両面から自分磨きをしていこう!! 対戦いただいたFC平野、esperio京都の皆様、ありがとうございました!!U-15活動2024.11.04
-
【U-13】U-13L vs カラーズ2024/10/26(土) @東近江ふれあいG 【U-13】 U-13リーグ vs カラーズ 1-2 開始から相手コートに侵入するも、自分達のミスから献上したコーナーキックを決められて先制点を許す展開に。 後半に入り攻勢を強め、同点弾をゲット。 一進一退の攻防が続く中、相手の美しい崩しに翻弄され勝ち越し弾を許してしまった。 内容としては悪くなかっただけに勝利したかったが、力及ばず。 U-13リーグを通して、彼らの成長をものすごく感じる。 リーグは残り5試合。 貪欲に成長していこう!! 対戦いただいたカラーズの皆様、ありがとうございました!!U-15活動2024.11.04