
blog
blog
ブログ
ブログ
-
【U-12】TM vs 湖南ユナイテッドU-12 ・湖南ユナイテッドgirls U-159/28(日) TM vs 湖南ユナイテッドU-12 vs 湖南ユナイテッドgirls U-15 最近のテーマはオフザボールの動き。 ドリブル技術を求めながらもボールを持っていないプレイヤーがどのように関わるかで選択肢が増える。 関わり方や立ち位置一つで数的優位の状況が生まれ、ドリブルが生き、パスが生きる。 以前もご交流いただいた湖南ユナイテッドさんとの対戦ということもあり、どのくらい成長できたのか実感できた1日でした。成長している分、求められるレベルも上がってくる。 着実に成長しているという実感をしながらも更なる成長のために積み上げていこう。 対戦いただいた湖南ユナイテッドU-12、湖南ユナイテッドgirlsのみなさん、朝早くからの準備、ご交流ありがとうございました😊
U-12活動2025.10.19 -
【U-10】TM vs 湖南ユナイテッドU-109/28(日) ジュニア TM vs 湖南ユナイテッドU-10 攻撃的なボールの持ち方をテーマに体の向きやボールの運び方を意識できました。 まだまだ後ろを向いてしまう選手もいるが、今日の試合を通して何かを掴んだ選手もいました。 トライ&エラーを繰り返しながら、自分の中でコツを掴んでいこう。 点が取れる選手、パスが得意な選手、ドリブルが得意な選手、守備が得意な選手。 それぞれの選手の良さや個性がある。他人と比較することなく自分の個性を伸ばしていこう。 湖南ユナイテッドU-10のみなさん、朝早くからの準備、ご交流ありがとうございました😊
U-12活動2025.10.19 -
【U-14】TM vs ラドソン2025.9.27(土) TM vs ラドソン 強度の高い守備をしてくる相手に自分でなんとかしてやろうとしてた選手と人任せな選手。 『俺にボールをよこせ!』ぐらい1人1人が貪欲になっている時は魅力的なシーンが作れていました。 人任せにしても成長に繋がらない。 やろうとしてる事を尖るぐらい突き詰めていこう! 対戦いただいたラドソンの皆様、ありがとうございました!U-15活動2025.10.15 -
【U-13】TM vs レバンテ岐阜 ・ 伊賀FC2025.9.27(土) TM vs レバンテ岐阜 vs 伊賀FC 早朝出発で岐阜まで🚌 この時期は『どれだけテーマにバカになって取り組めるか』が大切。 やりすぎくらいで丁度いい。今日という1日の中で本数をこなす毎に見られた進化。 自分の殻を破り、突き抜けていこう。 対戦いただいたレバンテ岐阜、伊賀FCの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動2025.10.15 -
【U-15】高円宮杯決勝トーナメント1回戦 vs ラドソン2025.9.23(火祝) 高円宮杯決勝トーナメント1回戦 vs ラドソン 0-1 負ければ敗退の1発勝負。 相手はトップリーグ3位のラドソン。 力関係では間違いなく相手の方が数枚上手の中での対戦となりましたが、全員で集中したゲームをすることができました。あと一歩まで追い詰められましたが少し相手チームの方が上手でしたね。 負けてしまったものの出場してた選手、ベンチから戦っていた選手、全員が魅力的で、見ている人が面白いゲームができたのではないかと思います。 たくさんの方に『ナイスゲーム!』とお言葉をいただきました。 選手全員が持ってる力を出し尽くしての敗戦だったので誰1人悔いは無いはず。 スタッフ一同、『今の3年生のベストゲームだったね』と話をしています。
公式戦という区切りは終えたものの高校に向けての準備がスタート。 中学生に『引退』なんてない。 卒業までの半年間でどれだけ成長できるか。 自分にベクトル向けて頑張っていこう!! 対戦いただいたラドソンの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動2025.10.15 -
【U-15・U-14】2025.9.21(日) TM vs BIWAKO vs エフォート 《U-14》 新チームに向けての準備、鍛え時。 まだまだ細部に荒削りさが目立つが可能性を秘めた面白い代。 もっともっと向上心をピッチの上で表現していこう!! 《U-15》 高円宮杯に向けての最終調整。 『仲間を信じられるかどうか』 『味方のために武器を発揮できるか』 大一番に向けて実りある試合となりました。対戦いただいたBIWAKO、エフォートの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動2025.10.15 -
【U-13】U-13リーグ グラビスNAVY vs グラビスWHITE2025.9.21(日) U-13リーグ グラビスNAVY vs グラビスWHITE 2-2 公式戦の舞台でグラビス対決が実現。 真剣勝負を楽しみたい選手達の邪魔にならぬようスタッフ陣はノーコーチングで。コーチ達が求めずとも『勝ちたい!』という想いを今日くらいの熱量で持ち続けることが大切だし、『何を武器に勝つか』をこれから磨いていこう。 お互いの意地が見れた良いゲームでした。
さあU-13リーグで成長していこう! 審判してくださった方々、ありがとうございました!!
U-15活動2025.10.15 -
【U-10】9/21(日) TM vs SFP ジュニア 安土小学校にてSFPさんとフットサルのTM。 セットプレーや足元の技術などレベルの高い相手に対して、途中は消極的なプレーが見られたものの、しっかり修正して強度の高い守備やドリブルなどで健闘できました。 質の高い守備は得点に繋がるし流れを掴む。 それが理解できた一戦でした。そして、ケンは初ゴールを見せてくれました! ポジショニングひとつで得点が生まれること学べたのではないでしょうか。 来週からの練習もしっかり積み上げていこう! 対戦いただいたSFPのみなさん、ありがとうございました😊
U-12活動2025.10.15 -
【U-12•U-10】TM vs アドバンス9/20(土) TM vs アドバンス ジュニア・スクール 相手の足元の技術と連携に対してどのように対策をするのか。 守備の立ち位置、攻守の切り替えいろんな課題が見つかる中、自分たちで話し合いながら修正する場面も見られました。 普段の練習で積み上げてきたことが試合で発揮できるように日頃のトレーニングを頑張ろう! アドバンスさん、ご交流いただきありがとうございました!!U-12活動2025.10.15 -
【U-13】TM vs セゾン2025.9.20(土) TM vs セゾン U-13開幕前日のTM。 『速さ』を痛感した選手が多々。 練習でのスピードの基準を上げていくしかないね。 日々進化し続けるU-13。 明日はU-13リーグにてグラビス同士の対決。 どっちが勝つか どっちが上手いか プライド賭けて戦おう。 対戦いただいたセゾンの皆様、ありがとうございました。U-15活動2025.10.15 -
【U-12・U-10】TM vs エスピロッサ9/15(月祝) ジュニア TM vs エスピロッサ 勝ち負けよりも自分が上手くなることにフォーカスし、 普段の練習で積み上げてきたことや自分の強みを表現することが大切。のびのびとプレーし、手応えを感じる選手、 納得のいくプレーができず悔し涙を流す選手、 一戦一戦なにかを感じ、学び、成長に繋げていこう。 エスピロッサさん、ご交流いただきありがとうございました!!
U-12活動2025.10.15 -
【U-13】TM vs エスピロッサ2025.9.15(月祝) TM vs エスピロッサ 2チーム出場のU-13リーグを見据えて、それぞれのチームでゲームを。 普段トレーニングしている技術や駆け引きという土台にそれぞれのチームの色付けをしていく。 リーグ戦が終わったときに『上手くなってる』と選手に実感してもらえるように。暑い中でのTMとなりましたが、タフに戦うことができました。 対戦いただいたエスピロッサの皆様、ありがとうございました!
U-15活動2025.10.15