home
ジュニアユース U-15
ジュニア U-12
社会人フットサルチーム
ジュニアスクール
スタッフ紹介
ホーム
ジュニアユース U-15
ジュニア U-12
ジュニアスクール
スタッフ紹介
社会人フットサルチーム
保護者様&選手の声
スポンサー
ブログ
お問い合わせ
blog
blog
ブログ
ブログ
Blog
ブログ
U-15活動
U-12活動
お知らせ・ご案内
考え方
【U-14】レバンテ岐阜フェスティバル1日目
2025/1/5(日)
@島西運動場
【U-14】
レバンテフェスティバル
vs ヴィッセル播磨
vs JSC CHIBA
vs エスポルチ名古屋
vs セントラル豊橋
vs スチーム京都
遠征=初蹴り⚽️
様々なチームと試合をしていただき非常に良い経験になった。
ボールを持っている時の『余裕』・『脱力』。
力が抜けているからこそタイミングを見逃さない。
余裕があるからこそ相手の隙を逃さない。
いかなる状況でも力を抜いて、本当に見るべきものを見ていこう!!
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.03.06
COLORS工務店様カタログ掲載のお知らせ
GRAVIS FCをサポートしていただいてる【TOMO COLORS】・【COLORS工務店】様のカタログにグラビスを掲載いただきました!!
本当にありがとうございます😭!!
めちゃくちゃカッコいいカタログに掲載していただいて光栄です⚽️!!!!
TOMO COLORSさん、COLORS工務店さんのようにグラビスもサッカーという側面から地域社会に貢献していきたいと思います!!
⬇️COLORS工務店 一級建築士事務所⬇️
@colorskoumuten
今後ともよろしくお願いいたします🙇!!
お知らせ・ご案内
2025.01.02
健スマ整骨院さんに講座を開催いただきました!
11/27(水)
グラビスをサポートいただいている【健スマ整骨院】の皆様にお越しいただき、動作改善の講座を開いていただきました!
サッカーでは様々な動きに対応できる身体作りが絶対不可欠です。
しなやかで強靭な身体を作っていきましょう!
ただ、、、
みんな身体が硬い!笑
伸び代満載と受け止めて、今回教えてもらった事を継続していきましょう!!
【健スマ整骨院】の皆様、ありがとうございました!!
お知らせ・ご案内
2025.01.02
【U-14・U-13】FC 平野フェスティバル
2024/12/28(土)
@アスコザパーク丹波
【U-14・U-13】
FC平野フェス
《U-14》
vs 岩田FC
vs LASSIC
vs FC平野
一人一人が怖さを出せるようになってきた。
チャンスゾーンに入ってからの『精度』にこだわればもっともっとサッカーが楽しくなる。
そして今日のような対戦相手に自分達のフットボールができるかどうかが今後のカギとなる。
年明けからもグンと成長していこう!
《U-13》
vs FC平野
vs LASSIC
『良い癖』がついてる選手と『悪い癖』がついてる選手。
悪い癖を持つ選手は良い癖の中でサッカーをしている選手を越えることはできないだろう。
知らず知らずのうちにどんどん差は開き、気づいたときには時すでに遅し。
今日、自分の立ち位置を知れたのなら年明けから爆速で成長しよう。
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.01.02
【U-14・U-15】TM vs FTS
2024/12/15(土)
@サンビレッジ甲西
【U-15・U-14】
TM
vs FTS
《U-15》
このメンバーで球蹴りできるのもあと数ヶ月。
1試合1試合、1プレー1プレーを大切にしていこう。
それが高校、その先のサッカー人生に繋がっていく。
《U-14》
ボールを持つことにもっとプライドを持とう。
少し相手に服を引っ張られたり、足を蹴られたくらいでボールを奪われているのは良い選手と言えるのか。
自分が触っているボールは仲間が必死に身体を張って奪い取ったボールだ。
それを簡単に相手に渡していては良いサッカーなどできない。
相手からボールを『守る』技術も身につけていこう!
対戦いただいたFTSの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.01.02
【U-13】U-13L vs 京都サンガSETA
2024/12/8(日)
@近江八幡野村G
【U-13】
U-13リーグ
vs 京都サンガSETA
0-8
完敗!
個人・チーム共にまだまだ実力不足だということを突きつけられたゲームとなった。
雨の中でも実力を発揮できるのが良い選手。
テクニックではなくスキルを磨こう。
今日の試合で今年度のU-13リーグは終了。
リーグを通じて経験したこと、1人の選手として感じ取ったこと、自信を持てたこと。
全てを今後のサッカー生活に活かしていこう。
対戦いただいた京都サンガSETAの皆様ありがとうございました!
そして、リーグ運営をしてくださった方々、会場設営をしてくださった方々、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.01.02
【U-13】U-13L vs SAGAWA BLUE
2024/12/8(日)
@近江八幡野村G
【U-13】
U-13リーグ
vs SAGAWA
0-2
前半は凄く良い内容だった。
後半に2失点。
勝負の分かれ目を感じて、その際に適切なプレーを選択していけるようにしていこう。
ただ1つ言えることはみんな確実に成長しているということ。
連敗をネガティブに捉えずに自分の成長だけに目を向けていこう!
U-13リーグも残すはあと1試合。
良い試合ができるように良い準備から。
対戦いただいたSAGAWAの皆様、ありがとうございました!
U-15活動
2025.01.02
【U-14】Reations Cup vs ガンバ堺
2024/12/7(土)
@堺上高校G
【U-14】
Relations Cup
vs ガンバ堺
1-2
勝利するために締めないといけないところ。
その判断やプレーが適切ではなかった。
主導権を握る時間が長かったにも関わらず、得点は1点のみ。
改善点や課題がたくさんで伸び代だらけ。
もっともっと上手くなって、もっともっと強烈なプレイヤーになれるよう積み重ねていこう!!
対戦いただいたガンバ堺の皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.01.02
【U-13】U-13L vs セゾン
2024/12/1(日)
@近江八幡野村G
【U-13】
U-13リーグ
vs セゾン
0-3
完敗。
この一言に尽きる。
球際の早さ、巧みさ。
フットボールIQ。
全てにおいて相手に上回られたゲームとなった。
そんな中でも闘争心を出して、戦っていた選手が数名いたのは良かった。
この差をしっかりと受け止めて、日々の練習の質を上げよう。
対戦いただいたセゾンの皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.01.02
【U-14・U-15】TM vs エスピロッサ・ジラソーレ京都
2024/12/1(日)
@滋賀県立大学G
【U-14・U-15】
TM
vs エスピロッサ
vs ジラソーレ京都
公式戦が一旦落ち着き、U-15は高校に向けて、U-14は年明けからのリーグに向けて、チームとしての課題に取り組みつつ、そして、自分自身の怖さを引き上げる大切な時期。
こういう時期に自分に矢印を向けられる選手は必ず成長する。
対戦いただいたエスピロッサ、ジラソーレ京都の皆様、ありがとうございました!!
U-15活動
2025.01.02
【U-14】TM vs レバンテ岐阜
2024/11/30(土)
@下中G
【U-14】
TM
vs レバンテ
岐阜まで日帰りTM。
ブロックを固める相手をどう攻略していくか。
受ける前に勝つ。
非常に良いTMとなりました!
対戦いただいたレバンテの皆様、ありがとうございました!
U-15活動
2025.01.02
【U-13】U-13L vs LUA
2024/11/30(土)
@野洲川立入G
【U-13】
U-13リーグ
vs LUA
1-2
負け無しの首位チームとの対戦。
後半に同点に追いつくものの勝ち越されてしまい敗戦となってしまった。
U-13リーグは勝ち星から遠ざかっている中、勝利を目指しつつ選手の成長に目を向けていきたい。
対戦いただいたLUAの皆様、ありがとうございました!
U-15活動
2025.01.02
2 / 9
«
1
2
3
4
5
...
»
最後 »
Contact us.
お問い合わせはこちら